空港での受託手荷物検査業務を通して、地上から空の安全を支えているのが空港保安警備業務です。X線検査装置、高性能爆発物検査装置などの先進のセキュリティシステムを駆使し、法定資格、および当社独自の社内資格を取得した警備員により、厳格な検査を行っています。
警備員の責任は重大ですが、完璧なパフォーマンスが発揮できるよう、資格取得、スキルアップのための研修・教育体制も万全です。
空港での人々の安全を保つことに、日々やりがいを持って業務を遂行しています。

社員インタビュー

- 現在の担当業務と仕事内容を教えてください。
- お客様からお預りした手荷物の検査を行っています。
具体的には、手荷物をX-RAYやCTスキャンといった機器を使用して爆発物や火薬類、ガスボンベや引火性の液体物等のような飛行機に載せてはいけない物が入っていないか検査し、入っていた場合はそれらを取り除く仕事です。
担当業務は、現場の業務全般でX-RAYやCTスキャンのモニター担当業務、お客様の手荷物から輸送禁止品を取り出す開披担当業務、手荷物を運ぶ手荷物搬送業務、そして現場の責任者としての業務や、新入社員の教育も行ったりしています。 - ANAスカイビルサービスに入社した理由は何でしょうか?
- 学生時代、飛行機に乗る機会が何度かあり、保安検査をしている人達の事を「かっこいい」職業だなと思っていたからです
- 仕事のやりがいや醍醐味はどんなところですか?
航空機のすぐ傍で働いているので、滑走路から飛び立っていく飛行機を見ると、自分たちが飛行機の運航に携わっている事を実感できます。
- 仕事をする上でモットーとしていることは何ですか?(意識していることなど)
- 出発時間の迫っている便の手荷物の検査をする事が良くあるのですが、慌てて検査をして安全性が損なわれることが、一番怖いことなのでどんなに時間のないときでも慌てないことです。
- 仕事上のビジョンがあれば教えてください。
航空保安業務は今後も重要な役割を果たしていくと思います。
お客様のニーズの変化に常に応えることができるように保安検査のスキルを磨いていきたいと思います。- 職場の雰囲気を教えてください。
- 大変和気藹々とした職場で、みんな気さくにコミュニケーションを取っています。
- 休日(オフ)はどのように過ごしていますか?
- 職場の仲間とよく遊んでいます。
定期的にレンタカーを借りて、いちご狩りに出かけたり、ソフトボール、バスケットボール、バレーボールやスノーボード等のスポーツをしたりしています。羽田空港の国際線がオープンしたので、海外旅行にも行きました。とにかくみんなで楽しく過ごしています。 - ある1日の動きを教えてください。
- 新卒採用にあたり、どんな学生に入社してもらいたいですか?
- お客様に笑顔を提供できる元気で明るい人に入社してもらいたいです。
- 就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします。
- 明るく笑顔で働いている自分が想像できる仕事を探して頑張ってください。

- 現在の担当業務と仕事内容を教えてください。
- 飛行機に搭乗されるお客様がお預けになった手荷物の検査業務を担当しています。具体的にはX-RAYや爆発物検査装置等のシステムを駆使して、爆発物などによるテロ行為を未然に防ぐとともに、輸送禁止品や制限品を検出する仕事です。
- ANAスカイビルサービスに入社した理由は何でしょうか?
- 空港で働きたいと思ったのがきっかけでしたが、ANAグループという大きな組織の中で、お客様に『安心・安全』を提供できるところがANAスカイビルサービスだと確信し、その一員になれたらと考えたからです。
- 仕事のやりがいや醍醐味はどんなところですか?
- 飛び立っていく飛行機を見ている時に、今日も安全に運航できているんだと感じたときです。 また、国内外問わずいろいろな人々と話ができ、その人たちの安全を守っているんだと思ったときにやりがいを感じます。
- 仕事をする上でモットーとしていることは何ですか?(意識していることなど)
- 気付くことをモットーとしています。保安検査は小さな異変を感じ取ることが大切です。常に五感を研ぎ澄まして仕事に取り組んでいます。
- 仕事上のビジョンがあれば教えてください。
- 入社5年目という節目を迎えたので、専門的な知識だけでなく、ANAグループ研修などに参加して指導力・管理能力を高めていきたいと考えています。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- 若いスタッフが多いので、明るく活気がある職場です。何かあると、みんなで助け合えるメンバーが揃っています。
- 休日(オフ)はどのように過ごしていますか?
- 趣味のジョギングで汗を流しています。
また、子供と空港に飛行機を見に行っています。 - ある1日の動きを教えてください。
- 新卒採用にあたり、どんな学生に入社してもらいたいですか?
- 好奇心旺盛でチャレンジ精神のある人、失敗を恐れない人に入社してもらいたいです。
- 就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします。
- 努力は人を裏切らないといいますが、その通りです!
今までやってきたことを強みにして、就職活動を乗り切ってください。